BLOG
至高の思考
2025年5月12日
お待たせしました乃村雄斗です。
2025年ももう直ぐ半年が経過しますが、相変わらず意味のないことばかり考えています。
最近気になっていることは
・ベジタリアンは草刈りをしている時にお腹が空いてくるのか、雑草を見て飯テロだと思うのか
・・未就学児が口ずさむよくわからない自作ソングを録音し、全く繋がりのない未就学児に聞かせた時、その未就学児は「この歌ええ歌やなあ」と思うのか
の2点です。
他に最近、気になっているというか新たに発見したことがあります。
それは「食欲の勘違い」です。これはどういうことかというと、食欲というのはお腹が空くことによって生まれる欲求ですよね?
それが間違えているという説です。
ご飯を食べなければ食べないほどお腹は空いてくるのですが、それはその感情は空腹だと小さい頃から思い込んでいるからであって本当は違うのではないかと思っています。
僕たちが今感じている空腹は、もうすぐお腹が満たされた状態になる(満腹状態になる)というカウントダウンなのではないかと思っています。
お腹が空いている時にずっと食べないでいると一周回って空腹感がなくなる時ありますよね?
それがその証拠です。空腹なんてものは存在せず、満腹状態へのカウントダウンにしかすぎないのです。
ご飯を食べたことで空腹感がなくなっているのではなく、単に満腹状態になる時間が来ただけということです。
こう考えるとコース料理ではあまりいっぱい食べれないということも納得がいきますよね?
そういうことなんですよ。
これを理解すれば食事なんて意味のない行為だと自覚できます。食べなくてもお腹いっぱいになるんですからね。
わからないことがあったらなんでも聞いてください。僕だけの常識を押し付けて差し上げます。
Copyright SOUSEI, Inc. All Rights Reserved.