BLOG

毎日のお掃除の話2

2023年2月16日

こんにちは、アフターのはくいです😊


早いもので2月も中旬ですね。
先日のバレンタインは、パトカーが大好きな息子に
パトカーのトミカチョコをプレゼントしました🚔
とても食べずらそうでしたが、すっごく喜んでました♪


さて、前回はわが家の毎日掃除 をご紹介しましたが、今回は残りのお掃除についてです。


週間、月間、3ヶ月、半年、1年
これらは人それぞれお掃除したい頻度が変わるので、その分類方法をお伝えします。


①先ずはエリアごとにどんな掃除があるかを書き出していきます。
②書き出した掃除の頻度を【週間、月間、3ヶ月、半年、1年】のどれかにあてはめます。
③1年掃除→半年掃除→3か月掃除の順に年間のお掃除計画を割り振ります。

以上の3ステップです。

私は掃除の分類を
年間:1/2月、3/4月、5/6月、7/8月、9/10月(2ヶ月まとめてます)
半年:1月7月、2月8月、4月10月、5月11月
3ヶ月:3月、6月、9月、12月

と振り分けています。

掃除量が偏らないよう、半年と3ヶ月掃除が重ならないようにしています。
また、年間お掃除は、なにかと忙しい11月と12月はお休みにしています。
この月分け、なかなか優秀だと思うのでぜひ真似してみてください🤓(笑)


1年ごとのお掃除分類のコツとしては、季節を意識することです。


例えば私は1年掃除を
1/2月は冷蔵庫内掃除→食品を冷蔵庫から出すので
3/4月は草取りと除草剤散布→草が生える前に
5/6月は汚水桝→外で作業するのにちょうどいい気候
7/8月はカーテン→暑い日だからこそ
9/10月はレンジフード→暑い日だからこそ

と、上記のような理由であてはめています。


作成した後も
これは頻度を減らしてもストレスにならないな、
これは頻度を増やした方がいいな、
こんな掃除もあったな、
この時期はやる気が起こらないから項目を減らしたいな、
逆にこの季節はやる気があるからこの月にしよう、

なんて思いながら、ちょこちょこ替えたりしています。
週間掃除は少しさぼったりも、、、(笑)


決めるまでが少し大変ですが、ぜひ実践してみてください。
可視化することで、効率よく、家族も巻き込んでお掃除することができると思います🤗