BLOG

今後土地の価格はどうなる? 過去の価格変動と今後チェックすべき項目を紹介

2023年7月28日

こんにちは、SOUSEIです!
今回は、「今後の土地価格がどうなるか知りたい」「土地価格が変動する要因にはどのような要素があるのか気になる」という方に向けて以下の内容ををご紹介します!

・過去30年の土地価格推移
・今後の土地価格を予測する為に知っておきたいポイント


今後土地を買いたいがなるべく安く土地を買いたい方に向けてお話します。
ぜひ参考にしてくださいね!









1. 過去30年における土地価格の推移



過去30年間における土地価格の推移を見ると、バブル崩壊後の1990年代初頭から長い間、土地価格は下落傾向にありました。

しかし、2013年ごろから始まった日銀の金融緩和政策により、住宅ローン金利が低下してからは都市部を中心に土地価格が上昇し始め、現在も上昇傾向が継続中です。
特に、大都市圏では人口集中による土地需要が高まり、土地価格の上昇が顕著です。

一方で、地方都市や農村部では人口減少により土地価格が低迷しています。
土地価格は地域や時期により大きく変動することを示しています。






2. 地価公示価格から予測するエリア別の動向



地価公示価格を見ることで、エリア別に土地価格の動向を予測することが可能です。
ここからは地価公示価格の説明と、各エリア別の動向をご紹介します。




2-1.地価公示価格とは


地価公示価格とは、国土交通省が毎年公表する、地価公示法に沿って算出された土地の価格のことです。
全国の主要な地点における、1㎡あたりの土地の価格を示しており、土地取引の参考価格として利用されます。
毎年1月1日時点での基準に基づいて評価され、3月に価格が発表されます。
地価公示価格は、土地の価格動向を把握するための重要な指標です。




2-2.全国における地価公示価格


全国的に見ると、地価公示価格は大都市圏を中心に上昇傾向にあります。
一方で、地方都市や農村部では人口減少により土地価格は低迷しています。
バブル時代は土地に対する投資が人気でしたが、近年はマンションの価格が急上昇しているのが特徴です。
全国における地価公示価格の動向は、土地価格が地域や時期により大きく変動することを示しています。




2-3.首都圏における地価公示価格


東京、大阪、名古屋などの大都市圏では、人口集中による土地需要が高まり、地価公示価格の上昇が顕著です。
特に、商業地や住宅地の価格上昇が目立ちます。
日本国内の主要な地域では、今後も土地価格の上昇が予想されます。




2-4.奈良県における地価公示価格


奈良県における、観光地としての人気や交通の便が良い地域は地価公示価格が上昇中です。
一方で、奈良県内の人口が減少している地域では土地価格が低迷しています。

上記の動向から、奈良県の土地価格は地域により大きく異なることがわかります。
このように、土地取引を行う際は、具体的な地域や地点の地価公示価格を確認することが重要です。






3. 今後の土地価格はどうなる?考慮すべきポイント



土地価格の動向を予測するためには、さまざまな要素を考慮する必要があります。
以下に、考えるべき大切なポイントを4つご紹介します。




3-1.金利による影響


金利は、土地価格に大きな影響を与えます。
金利が低いと、住宅ローンの利息負担が軽減され、より多くの人々が土地や住宅の購入を検討するようになります。
そのため、土地の需要が増加し、土地価格が上昇する可能性が高いです。

反対に金利が高くなると、ローンの利息負担が増え、土地の需要が減少する可能性が高いです。
そのため、土地の需要が減少した後、土地価格が下落する可能性があります。




3-2.物価上昇による影響


物価上昇も土地価格に影響を与えます。
物価が上昇すると、土地の価値も相対的に上昇します。
物価上昇で影響を受けるのは土地も例外ではないからです。
したがって、物価上昇が続くと、土地価格も上昇する傾向にあります。




3-3.消費者心理の変化


消費者心理も土地価格に影響を与えます。
例えば、経済状況が良好で、人々が将来に対して楽観的であれば、土地や住宅への投資意欲が高まり、土地価格が上昇する可能性が高いです。
反対に、経済状況が悪化し、人々が将来に対して悲観的であれば、土地価格が下落する可能性があります。




3-4.再開発の動向


都市部では、再開発が進行することで、該当するエリアの土地価格が上昇することがあります。
再開発により、エリアの利便性が向上したり、新たな商業施設が出来たりすると、該当するエリアへ人々の関心が高まり、土地価格が上昇する可能性が高いです。






4.まとめ



土地価格の動向は、金利、物価、消費者心理、再開発の動向など、多くの要素によって影響を受けます。
過去の土地価格の推移を見たり、希望エリアの地価公示価格の推移をチェックすることで、今後土地価格がどうなるか予測することが可能です。
土地の購入で後悔しないためにも、事前に調査できることは自分で調べたり、プロに相談するのがおすすめです。


SOUSEIでは、お客様に合わせて暮らしのご提案をさせていただきます。

「まずは話だけでも聞いてみたい!」「リフォームやリノベーション」、「注文住宅」などのお家に関する相談をしたい!という方はぜひ気軽にお問い合わせ・資料請求ください。